診療案内
【一般診療】
お仕事で忙しいお父さんお母さんの出勤前にできるだけご来院いただけるよう、朝8時20分から受付を始めて、早めに診療が出来るようにしています。平日8:45~12:00 14:30~18:00 土曜日:8:30~15:00 木・日祝日休診
症状や薬の内容、服薬の方法、自宅での療養の仕方などをできるだけわかりやすく説明して、夜間に症状が変化しても、あわてないような診療を心がけています。特に以下のような症状は、いつでも御相談下さい。
1)小児皮膚科:アトピー性皮膚炎、湿疹、蕁麻疹、とびひ、ニキビ、おむつかぶれなど皮膚に関することは何でもご相談ください。
2)夜尿外来:5歳までは「おねしょ」、6歳を過ぎると「夜尿症」と考えられ、適切な治療で改善することができます。検査をして診断がついたら、治療と共に夜尿日記をつけながら、ご本人といっしょになって治癒に向かってご指導致します。
3)便秘外来:症状に応じて、生活習慣の改善と共に、適切な薬剤をご紹介しながら便秘の解消をめざします。
*保護者の方や、大人の方の内科的な診療も行っているのでご利用下さい。
【アレルギー外来】
月・火・水・金 14:30~14:45*アレルギー学会認定専門医が診療致します(この時間帯以外でも一般診療時間帯に診療致します)
喘息やアトピー性皮膚炎は比較的慢性に経過しますので、治療方針を患者さんにわかりやすく伝え、楽しく通院して頂けるように工夫しています。
★舌下免疫療法(スギ、ダニ):スギ花粉症、ダニアレルギーの根本的な治療法です。治療方法など詳しくお話しますので、受付にお申込み下さい。
【ひよこ外来】
月・火・水・金 14:30~14:452歳未満の小さなお子さんの為、待ち時間を出来るだけ短縮した「ひよこ外来」です。月曜日、火曜日、金曜日の午後2時30分からの診療です。火曜日午後は、栄養士さんによる食事指導があります。2週間前からWEBで予約ができますので(early check in)、ぜひ御利用下さい。この時間帯は、発熱などの感染症の患者さんは、原則入室していません。安心して、御来院下さい。
【予防接種】
月・水・金 14:30~15:00水・土 9:30~12:00(きのこの部屋)
健康なお子さんが対象なので、原則として上記時間帯に一般診療とは別に行います。横浜市在住の方は、公費予防接種券(肺炎球菌、5種混合、B型肝炎、MR、水痘、日本脳炎、2種混合、子宮頸がん)をお持ちください。任意接種のロタ、おたふくワクチンや成人の海外渡航ワクチンも対応可能です。この時間に来られない方は、上記時間帯以外でも接種可能です。受付にお問合せください。必ず母子手帳をご持参ください。予防接種に来院され、提携の駐車場をご利用の方には、1時間無料券を発行致します
【健診】
月・水・金 14:30~15:00水・土 9:30~12:00
お子さまの身長、体重などの成長の様子や年齢に応じた精神、運動発達の評価、夜泣き、おむつかぶれ、食物アレルギーの有無など育児に関わることなら何でも御相談に応じます。予防接種と健診に来院され、提携の駐車場をご利用の方には、1時間無料券を発行致します。
【たんぽぽ外来】
水11:30食物アレルギー食事指導外来です。食物アレルギー(卵、牛乳、小麦など)でお悩みの方に、当院ではアレルギーエデュケター(アレルギー治療を指導できる学会から認定資格をもった看護師)による食材の選択、徐々に食べて治していく方法などの食事指導を行っています。ゆっくり、30分ほどかけて食材の資料を見せながら、解除に向けてレクチャー致します。ご希望の方、詳しく知りたい方は受付までお問合せ下さい。