common/site_name

舌下免疫療法

★スギ花粉症対策方法:

①舌下免疫療法:NHKの番組「あさイチ」でも紹介され、反響を呼んだ、効果が充分期待できる「スギ花粉」の舌下免疫療法です。現在薬の供給が品薄なので、今年から始めてみたい方は、薬局での薬剤の確保が必要になります。当院の受付で御案内していますので、お気軽に御相談下さい。現在、この免疫療法を続けている多くの皆さんから、「飛散のつらい時期に、ほとんど症状が出ない、快適です」など、その効果について高い評価をいただいています。

②飛散前早期予防療法:飛散前から有効な抗アレルギー薬を開始しておき、大量飛散の頃に反応が起こらない、症状が出ないように、体の準備をしておく方法です。今から抗アレルギー薬を毎日服用することで、花粉シーズンの時に起こる「くしゃみ、鼻水、鼻づまり、目のかゆみ」などの花粉症状を軽減します。飛散してから服用するのでは、効果がないことが様々な研究で解明され、この方法がアレルギー学会のガイドラインでも推奨されています。


★重要:スギやヒノキの花粉はほとんどなくなりましたが、まだ目が痒いとかくしゃみ、鼻水が出る、咳がなかなか止まらない、などの症状がある場合は、イネ科植物「カモガヤ、ハルガヤ、オオアワガエリなど」による花粉症の可能性があります。川沿い、池の周りなどに集束して生えています。当クリニックでは、「イネ科植物」の舌下免疫療法の治験を始めました。ヨーロッパなど諸外国では既に使われている舌下錠の日本でのトライアルです。上記のような症状がある方、治験にご興味のある方はご連絡をお待ちしています。

★重要:スギの舌下免疫療法をお待ちの方へ:「スギ花粉舌下錠(シダキュア@)」
を予約された方は、順次薬局から入荷しましたという連絡が始まっていると思います。連絡を受け取った方は、舌下免疫療法の予約をクリニックで致しますので、お電話下さい。初めは、舌下免疫の方法説明、及び薬局での薬の交換など少し時間がかかります。お仕事などの都合もあると思いますが、平日は17:30までのご来院をお願いします。土曜日は込み合いますので、その点ご了承下さい。できるだけ早く始めた方が来年のシーズンに効果が出ます。最近、NHKの番組「あさイチ」で紹介され大きな反響を呼び、希望者が増えています。エントリーされたのにまだ連絡がない場合は、順番が来るまで暫らくお待ちく下さい。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

★ダニの舌下免疫療法;舌下錠は充分ありますので、いつでも開始が可能です。