診療案内
小児科 | 【順番予約】内科的なことだけでなく、湿疹、じんま疹、ニキビやオムツかぶれなど、皮膚科的なことでもお子さんに関することは何でも御相談下さい。 症状や薬の内容、療養のしかた等をわかりやすく説明して、夜間に症状が変化してもあわてないような診療を心がけています。一般診療の時間帯でもアレルギーの相談や診療を行っています。 また大人の方、保護者の方の診療もいたします。 |
---|---|
専門外来(アレルギー外来) | 【要予約】喘息やアトピー性皮膚炎は比較的慢性に経過しますので、治療方針を患者さんに充分に伝え、楽しく通院していただけるように工夫しています。 |
専門外来(予防接種・乳児健診) | ![]() 横浜市在住の方は、公費予防接種券(肺炎球菌、5種混合、B型肝炎、MR、水痘、日本脳炎、2種混合、子宮頸がん)をお持ちください。任意接種のロタ、おたふくワクチンや成人の海外渡航ワクチンも対応可能です。この時間に来られない方は、上記時間帯以外でも接種可能です。受付にお問合せください。必ず母子手帳をご持参ください。 計測、診療、発達チェックはもちろんですが、健診と一緒なら予防接種もできます。 この時間には専門の栄養士がいて、離乳食や栄養についてわからない事、知りたい事などお話し致します。横浜市在住の方は、公費の乳児健診受診票をお持ちください。 |
専門外来(ひよこ外来) | 【要予約】2歳未満の小さなお子さんの為、待ち時間を出来るだけ短縮した「ひよこ外来」です。月曜日、火曜日、金曜日の午後2時30分からの診療です。火曜日午後は、栄養士さんによる食事指導があります。2週間前からWEBで予約ができますので(early check in)、ぜひ御利用下さい。この時間帯は、発熱などの感染症の患者さんは、原則入室していません。安心して、御来院下さい。 |
専門外来(たんぽぽ外来) | 【要予約】水曜日12時:食物アレルギー食事指導外来です。食物アレルギー(卵、牛乳、小麦など)でお悩みの方に、当院ではアレルギーエデュケター(アレルギー治療を指導できる学会から認定資格をもった看護師)による食材の選択、徐々に食べて治していく方法などの食事指導を行っています。ゆっくり、30分ほどかけて食材の資料を見せながら、解除に向けてレクチャー致します。ご希望の方、詳しく知りたい方は受付までお問合せ下さい。 |
クリニック紹介






