先生の活動紹介

中野こどもクリニックは、アジアの子どもたちの医療を支援するフレンズ・ウィズアウト・ア・ボーダーに参加しています。

フレンズ・ウィズアウト・ア・ボーダーは、カンボジアやミャンマー、ラオスなどの地域で小児の診察、健康診断、薬の処方だけでなく、同地域の医療従事者への研修・トレーニングや、栄養教育、保健・衛生面が不十分な農村部での病気予防活動を指導しています。

院長は、ラオスの小児病院へ出向き、通院が難しい地域のこどもたちに訪問医療を行いました。

フレンズ・ウィズアウト・ア・ボーダーについて詳しくはこちら!

最近メディアに執筆した記事

学研 教育みらい発行
「あそびと環境0・1・2歳」4月号
あそびと環境0・1・2歳 2020年4月号[雑誌]特集コーナーに中野先生が執筆しています。

学研 教育みらい発行
「あそびと環境0・1・2歳」3月号
あそびと環境0・1・2歳 2020年 3 月号 [雑誌]特集コーナーに中野先生が執筆しています。

学研 教育みらい発行
「あそびと環境0・1・2歳」2月号
あそびと環境0・1・2歳 2020年 2 月号 [雑誌]特集コーナーに中野先生が執筆しています。

学研 教育みらい発行
「あそびと環境0・1・2歳」1月号
あそびと環境0・1・2歳 2020年 1 月号 [雑誌]特集コーナーに中野先生が執筆しています。

学研 教育みらい発行
「あそびと環境0・1・2歳」12月号
あそびと環境0・1・2歳 2019年 12 月号 [雑誌]特集コーナーに中野先生が執筆しています。

学研 教育みらい発行
「あそびと環境0・1・2歳」11月号
あそびと環境0・1・2歳 2019年 11 月号 [雑誌]特集コーナーに中野先生が執筆しています。

学研 教育みらい発行
「あそびと環境0・1・2歳」10月号
あそびと環境0・1・2歳 2019年 10 月号 [雑誌]特集コーナーに中野先生が執筆しています。

学研 教育みらい発行
「あそびと環境0・1・2歳」9月号

あそびと環境0・1・2歳 2019年 09 月号 [雑誌]特集コーナーに中野先生が執筆しています。

学研 教育みらい発行
「あそびと環境0・1・2歳」8月号

あそびと環境0・1・2歳 2019年 08 月号 [雑誌]特集コーナーに中野先生が執筆しています。

学研 教育みらい発行
「あそびと環境0・1・2歳」7月号

あそびと環境0・1・2歳 2019年 07 月号 [雑誌] 特集コーナーに中野先生が執筆しています。

学研 教育みらい発行
「あそびと環境0・1・2歳」6月号

あそびと環境0・1・2歳 2019年 6 月号 特集コーナーに中野先生が執筆しています。

赤ちゃんとママ 2019年3月号

赤ちゃんとママ 2019年3月号
「気がかり解消!Q&A特集」について中野先生が執筆しています。

赤ちゃんとママ 2019年2月号

赤ちゃんとママ 2019年2月号
「食物アレルギー」について中野先生が執筆しています。

赤ちゃんとママ 2019年1月号

赤ちゃんとママ 2019年1月号
「せきの病気」について中野先生が執筆しています。

先生の主な書籍

子どもの身長が伸びる133のレシピ
主婦の友社出版、 2019年3月発売

食べててよかった! 子どもの身長がぐんぐん伸び~る133のレシピ」を中野先生が監修しています。

こどもと一緒に楽しく料理を作れる魔法の声かけクッキング
主婦の友社出版

子どもと一緒に楽しく料理をつくれる魔法の声かけクッキング」を中野先生が監修しています

赤ちゃんの病気新百科
ベネッセ・ムック たまひよブックス たまひよ新百科シリーズ

最新! 赤ちゃんの病気新百科 mini (ベネッセ・ムック たまひよブックス たまひよ新百科シリーズ)」の第2章「のど・気管支・肺の病気」を中野先生が監修しています。


日本小児医事出版社

ビジュアル予防接種マニュアル」に中野先生が執筆しています。

子どもの身長がぐんぐん伸びるおいしいレシピ150
主婦の友社(発売)
主婦の友インフォス情報社(発行)

子どもの身長がぐんぐん伸びるおいしいレシピ150 (子どもの食事シリーズ) 」を中野先生が監修しています。

小児科のお医者さんからママたちへ
主婦と生活社出版
中野 康伸、竹田 弘、山本 淳 著

新版 小児科のお医者さんからママたちへ~急な症状の対処法から、薬、健診、予防接種までわかりやすくお話しします~」を中野先生が執筆しています。

楽しいほけんだより
ナツメ社出版

CD-ROM付き 年中使える! きちんと伝わる! 楽しい! ほけんだよりイラスト&文例集 (ナツメ社保育書ブックス)」を中野先生が監修しています。イラストや文例集がたくさん入っています。

「赤ちゃんの病気新百科」第2章
ひよこクラブ特別編集

赤ちゃんの病気新百科 最新版(症例写真つき)オールカラー―症状ごとに「見てわかる!」 (ベネッセ・ムック たまひよブックス たまひよ新百科シリーズ)」第2章、のど・気管支・肺の病気について中野先生が監修しています。

神奈川県版 ライフ企画

医者がすすめる専門病院 神奈川県最新版に中野こどもクリニックが紹介されています。

【中野こどもクリニック紹介記事の抜粋】
気管支喘息、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎、じんま疹などのアレルギー性疾患は、小児、成人も含めて相当数の治療経験がある。各学会のガイドラインに沿った治療を基本に、スタッフによる懇切丁寧な説明を最も重視しているため、遠方からのリピーターも多い。状況に応じて、喘息手帳や食物アレルギー日記をコミュニケーションツールとして使い、単に症状の悪化や軽減を診るだけでなく、時系列に疾患の流れを診ることができるように工夫している。

★小児科診療一般については、育児書として評判の「小児科のお医者さんからママたちへ」の著者として、どんな時が緊急で、どんな時には様子をみていればよいのか日ごろから熱心に説明していることもあり、時間外や夜間の救急受診率はかなり低い。また状況に応じて、希望の周辺基幹病院にいち早く紹介するだけでなく、紹介先の主治医とその後の経過を必ず連絡し合うので、大病院での不要な待ち時間も短縮できるようになっている。

★漢方の専門医でもあり、小児から大人に至るまで漢方の適応例には、その経験を駆使して治療効果を上げている。

2016年以前の先生の活動履歴はこちら!